新盆・お盆のお供え花はOgawayaへどうぞ。
2016.07.21
こんにちは(^^)毎日暑さが厳しいですね~。
Ogawayaでは、暑さを癒すかのように、水槽の金魚がスイスイ涼しげに泳いでおります(*^_^*)
さて、本日は『花キューピット』お盆の御供え花カタログのご紹介です。
そもそも『お盆とは?』(↓花キューピット公式サイトより)
...お盆は、私達の大切なご先祖様に対して、報恩の気持ちを込めて供養する儀式。
東京都区内とその周辺のごく一部では7月13日から16日、全国的には8月13日から16日の4日間が一般的と言われています。
始まりと終わりが多少変わることはありますが、15日が含まれることが多いようです。
人が亡くなってから初めて迎えるお盆を「初盆(はつぼん)」「新盆(にいぼん・しんぼん・あらぼん)」と呼び、特に厚く供養する風習があります。
御供え花を贈る際に気をつけること
先方もお盆の準備などで忙しくされていることがありますので、届け時間は何事の開始時間より早めが安全です。
また、できればあらかじめ連絡をして、遺族の意向を確かめて、ご希望に沿ったお花を贈ることをお勧めします。
(以上、花キューピット公式サイトより)
お花のご予約など、随時承っております。また、お盆にまつわる松明(たいまつ)、ゴザ、ハスの葉、お墓詣りセットなど各種小物も取り揃えております。
ぜひご利用ください(^^)
花束・アレンジメントの最新記事はこちら