小さな自然の世界~テラリウム~
2016.06.07
おはようございます(^^)
今朝は夜明けとともにやっぱり4:30に起床したムスメに付き合い、散歩を楽しんだスタッフさとみです!
普段は支度に追われてバタバタしっぱなしの朝ですが、ここまで時間があるとゆっくりできて、のんびりリフレッシュにもなりました。
定休日前のラストday、張り切ってスタートしたいと思います(^^♪
さて、本日のBlogは『ガラスのテラリウム』のご紹介です。
水中の植物や生き物を水槽で飼育することを"アクアリウム"と言いますが、その陸上バージョンが"テラリウム"!
蓋をしたガラス瓶の中にある植物は、土から栄養と水分を補給します。
ガラス越しに差し込んだ日光で光合成を行い、やがて瓶が曇り、滴り落ちた水滴は土に染みて、また植物に吸収されます。
このサイクルのおかげでガラスの中の植物は生きています。
密閉された空間の中に広がる小さな自然の世界。それを見て楽しむのがテラリウムです(^^)
水は瓶の中が曇っていればあげる必要はありません。水が多すぎるような場合は、フタをあけて調整します。
神秘的な世界ですね。
ご自宅で気軽にグリーンを楽しみたい方にオススメのテラリウム、ぜひお試しになってみてください♪