【アレンジメント教室】直線と曲線を活かしたデザイン

2015.02.05

こんにちは!
今日の昼間はずいぶん暖かかったですね(*^_^*)
外で作業していると、うっすら汗をかいてくる程でした!
待ちに待った暖かさに、とても気持ちがうきうきしました♪

さて、本日の画像は、前回のアレンジメント教室のお花です!

重い質感のある石の花器は、一部分だけ穴が開いていて
そこから花を活け込むことができる個性的なもの。

使い方次第で個性的なアレンジが色々と楽しめるんです。

今回用いた花材は、アリウムとかすみ草、ジャスミンの蔓、
縦のラインを作ったパンリードで、冬らしい色合いに。

足元に挿したかすみ草は、ラメ加工されたもので
雪の結晶をイメージしました。

パンリードは、直線を印象的に表現したいときに
効果的な、ドライ素材の植物です。
一本一本、まっすぐになるように活け込んでいきます。

対照的に、アリウムと、ジャスミンの蔓は
曲線を描き、先に作った直線にどうあしらい合わせるか、

なかなか難しい作業だったようですが
雰囲気のある作品を生徒の皆さん制作されていました。

最近の花あしらい

花あしらいカテゴリー

花あしらい 月別アーカイブ

営業日のご案内

08月