涙壺(なみだつぼ)再入荷致しました
2023.07.12
暮らしに一輪。手のひらで愛でる。小さな手描きの一輪差し。
そんな素敵なモチーフの花瓶が再入荷致しました。
~ 涙壺(なみだつぼ)とは ~
古代ローマで悲しみから流す涙を入れる為に使われていたというもの。
戦地に赴く夫を思い、妻が流した涙を入れたのです。
しかし同時に喜びの涙を受け止める器でもありました。
愛くるしい形状は1 6 0 0 年代の初期伊万里時代から有田で焼かれた壺をモチーフに作られました。
小さいながら存在感のある壺は一輪差として野で摘んできたお花でも素敵に日々の生活を彩ります。
~有田焼を中心に器を取り扱う、ヤマト陶磁器㈱"Realita(リアリタ)"さんHPより~
全種類フルラインナップです(^^)
ぜひ、お気に入りを見つけてみてくださいね♪
(商品画像も公式HPより引用させていただきました)