2011.12.22ブライダル
今年最後の婚礼
こんにちは!昨日、今年最後のお休みを頂きまして、スーパー銭湯で延々とリフレッシュしました!
もう年末ですね。
さて、今年最後の婚礼のセッティングに行ってきました。
一年は早いですね。使う花の種類で季節の移り変わりを感じたりもします。
今回のブーケにはバラのほかにラナンキュラス、ゼラニウム。季節は確実に変わっていきます。
2011.12.19アレンジメント教室
今年最後の教室
こんにちは!昨日、鈴鹿ツインサーキットで4時間耐久ママチャリレースに参戦してきました。
今日は足ガクガクかと思いきや筋肉痛が来ない!明日か?ドキドキします。
さて、今日は今年最後のクールになるお正月のアレンジメント教室のご紹介です。
ヒムロスギで作った半球型のベースの中心に水仙、南天の実をあしらって、松と柳を活けました。
すらっとしたシルエットがいいですね!どうでしょう?
今年もあと2週間。一年は早いです。
2011.12.16お花やガーデニングの豆知識
咲く楽しみ
こんにちは!今日は冷たい風が強くて寒いですね・・・。
先日、スマホデビューをしてかなり苦戦しています。感覚的にサクサク使えるようになったら楽しいんでしょうね~^^
さて、今日は毎週飾らせていただいています、ディーラーさんの受付のお花です。
今回は、アマリリス。画像が暗くなってしまってわかりにくいのですが、切花として冬の代表的なお花です。
こちらは、一週間かけてじっくりと咲くので、その過程も楽しんでいただけると思います。
足元にはヒムロスギと木の実をたくさん飾ってクリスマスの楽しさも演出します。
2011.12.13アレンジメント教室
老人ホームのお教室
おはようございます!今日も寒い。でもちょっと慣れはじめた気もします。
今年の漢字、「絆」に決まりましたね!今年ばっかりはネガティブなイメージの漢字が選ばれると思っていたので、考えを改めさせられました。上を向くことが大事ですね。
さて、今日は月一回の老人ホーム教室です。
コチアを使った簡単クリスマスツリーアレンジでした。やっぱりモチーフがわかりやすいと反応もいいですね!
写真は、撮影希望のおばあさま。満足そうなお顔でしたので、良かったです。
2011.12.12ブライダル
ユリのブーケ
おはようございます!今日はまた一段と寒いですね・・・。
寒がりの私にとって冬の朝の仕入れはひとつの試練といってもいいでしょう。
さむい・ねむい・さむい・ねむい・・・・・。
今日は、ユリを使ったブーケです。
ラウンド型に作ったブーケに、グリーンのアイビーを長く垂らして自然な動きをつけていきます。
こちらも正統派なブーケで、持つ方を選ばないです。
最近、ユリを選ぶ方が少なかったのですが、ちょっと増えつつある感じもします。
好きなお花で結婚式を迎える、こんな素敵なことないですよね!!お幸せに~