2010.09.30お花やガーデニングの豆知識
秋の草花
いつものダイニングバーでの活けこみです。
普段は、花材の種類を絞ってシンプルに飾ることが多いのですが、今回は、秋らしい草花を使って、ふんわりと飾りました。
アクセントに、食虫植物を入れて。
2010.09.21ブライダル
結婚式は白でもこんなに華やかに!
結婚式の打ち合わせをさせていただくと、「白は地味。寂しい色合い。」といった心配をされるお客様がいらっしゃいます。
そんなとき、結婚式の特別な色であり、清楚さと華やかさをあわせもつ色だとご説明しますが、なかなか想像がつかないようで・・・。
でも、こんなに華やかなんです。
今回は、カラーやデンファレ、パンダナスリーフといったラインの綺麗な花材を交差させて挿し、立体感を出すように意識しました。
2010.09.13アレンジメント教室
アレンジメント教室9月前半
今週の教室のお花です。
ポット苗に水苔を巻いて、その上に山苔を巻きつけて作った苔玉と、ボール型のスポンジに山苔を巻いて作ったアレンジメントです。
寒水石を敷いた花器に飾れば、涼感のある、秋らしいアレンジになりました。
2010.09.10花束・アレンジメント
コンテストに出品しました。
名古屋の花屋さんの組合主催のコンテスト・ブーケ部門に出品しました。
結果は・・・でしたが、また1つ、よい経験をさせていただけました!!
2010.08.31お花やガーデニングの豆知識
夏の終わりに・・・・
8月の最終週、いつもの定期装花をひまわりで飾りました。
合わせるグリーンにスモークグラスを、少し秋の草っぽい感じで入れてみました。
こんなに暑い日が続いているのに、北海道の良質なひまわりが手に入るので、自信を持っておすすめできます。
お客様にもかなりひまわりは人気のようなので、過ぎる夏を惜しむように見ていただけたらなと思います。
名古屋も暑いので、夏を惜しむ人は少ないか・・・。