2009.10.17お花やガーデニングの豆知識

紅葉

今日の結婚式に、紅葉の枝を飾ってきました。
10月も半ばになると、美しい紅葉の枝物が入荷します。
足元には色鮮やかな菊をあしらって。

2009.10.10お花やガーデニングの豆知識

マムマムマム☆

今週は、婚礼もあって、たくさんの菊が入荷しました。
色鮮やかな菊は、品種改良や、和装ブームなどもあってか、最近人気があります。
丈夫で長持ちな菊は、お家使いにもぴったり!ぜひお試しください。

2009.10. 4お花やガーデニングの豆知識

コラボレーション

昨日のご婚礼のお客様のウェルカムボードです。
行灯型のボードに合わせて、ダリア、カエデで飾りました。

数十分後、お支度を終えたお二人がこのボードの前に立って眺めていらっしゃったのを見て、ほっこりした気持ちになりました。

2009.10. 2お花やガーデニングの豆知識

お月見

明日、10月3日は、中秋の名月です。10月にお月見?と感じる方もいらっしゃるかとは思いますが、お月見は旧暦で行なう行事です。旧暦(太陰太陽暦)は、月の満ち欠けで日付を決めるもので、現行の太陽暦とはシステムが異なります。そのため両者の日付にはまったく関連がなく、従って月見の日付(旧8月15日、旧9月13日)も年によって一定していません。
今日は、あいにくのお天気でしたが、明日はいいみたいです。
小川屋でも、お月見セットを販売中です。ススキ、ホトトギス、りんどう、フジバカマ、ワレモコウが入って480円!お買い得です!

2009.10. 1花束・アレンジメント

覗き込むデザイン

大きなブリキの器にシックな色のプリザーブドフラワーを敷き詰めました。
通常、アレンジメントは上に向かって大きく広がるデザインが一般的ですが、このアレンジメントは敢えて中を覗き込ませるような魅せ方をしています。
今日から10月、秋のお花に元気をもらいながら、今年の2ヶ月過ごしていきたいですね!!

最近の花あしらい

花あしらいカテゴリー

花あしらい 月別アーカイブ

営業日のご案内

08月