2012.09.24ブライダル
和装のボールブーケ
おはようございます!今日は秋晴れですね!出かけたくなります。
今朝、久しぶりに布団を干しました。気持ちのよくなる事をするとやっぱり気持ちいいですね!
さて、今日はボールブーケのご紹介です。
和装で持つブーケって、扇子型、シンプルにひとつの花材を束ねたクラッチ型などいろいろあるのですが、やっぱりボールブーケが一番人気です!今回は、ピンポンマム、ダリアをメインに作りました。下に垂れたお花型のタッセルが、歩くたびに揺れていい感じです。
和装のボールブーケは特に大ぶりのお花が似合います。ピンポンマムを筆頭に、ダリア、バラ、トルコキキョウなど、色や形も色々あるので、お着物やお好みに合わせてお作りいたします!
2012.09.23ブライダル
先週の結婚式
こんにちは!ちょっとばたばたしている間にすっかり更新が滞ってしまいました・・・。
そんななか、先週末にも結婚式のお仕事がありました。
こちらのお客さまは、物腰のとても柔らかい、落ち着いた印象の方でした。お花も華々しくさせないで、上品な色をお選びになりました。
ブーケは、色指定のおまかせ花材でお値打ちに。意外とおまかせだとその時にきれいなお花を選べるので、作る方も自然に花選びができますし、結果ご満足いただけるブーケをお届けできる気もします。
10月はさらに結婚式ラッシュ。皆さまにもたくさんのお写真を見ていただきたいです!
2012.09.11花束・アレンジメント
すこーしずつ秋
こんにちは!夜中の豪雨、雷に恐れおののいた息子です。
小牧で浸水とか、守山区に落ちたとか聞きましたが、都市部でも安心していられませんね。
さて、今日は普通のアレンジメントのご紹介です。
このアレンジメントは、ディーラーさんから納車のギフトとして贈られるものです。パープル・濃いピンクなどこってりした色と、茶系のアンスリウムやマリーサイモンを合わせて、少しだけ秋をイメージしました。
紫色のカーネーションは「ムーンダスト」といって、サントリーさんが開発した、世界初の青色色素を含むカーネーションです。花言葉が「永遠の幸福」というので、今回のお祝いのギフトや結婚式にもピッタリのお花だと思います。
専用カードでお花に込めた思いが伝わるといいなと思います。
2012.09.10お花やガーデニングの豆知識
キッチンリース
おはようございます!
ここのところなんだか晴れるのか雨なのかわからない天気ですね。季節の変わり目なのでしょう。
最近は、小さなクモが巣を作る様子を庭で観察しています。おしりから糸を出して器用に模様を作っていく姿はとても興味深いです^^
こんなこと書いていると暗い人みたいですが、ぜんぜんそんなことありませんから!!
さて、今日は今月の教室のお花のご紹介です!今回は、キッチンリースということで、ローリエをベースに、タカの爪、ガーリックでデコレーションしたものです。カントリーなチェックのリボンをつけて完成☆
少しずつ切ってお料理に使える楽しいリースです!
2012.09. 6お花やガーデニングの豆知識
職場体験。
朝9時から、2時半までということで、しっかり働いてくれました。
そうじ、あいさつから始まって、水替え、水やり、配達、束作りなど、たくさんの仕事を見てもらいました。
女の子のSさんは、得意の絵を描いてかわいらしいハロウィンのPOPを作ってくれました。
Kくんは配達に同行して、車のディーラーさんに納車の花束を届けてくれました。
最後はテーマを決めてそれぞれ花束を作ってもらい、ogawayaからのプレゼントにしました!
中学3年生ということで、これから体育大会、合唱コンクールなどイベントも盛りだくさん、受験に向けても頑張ってほしいです。
以下、2人のコメントです。
花束をつくらせてもらいました。
すごく難しかったけど、結構キレイにできたと自分では思います。(Sさん)
配達、水変えなどはとても辛かったです。
でもいい体験ができました。(Kくん)
お疲れ様でした!!