2012.05.31お花やガーデニングの豆知識
6/17は父の日
おはようございます!
今日は曇りでちょっと蒸し暑い名古屋です。こうして過ごしやすい時期は過ぎていきますね・・・。
さて、明日から6月ですが、やってきますね。父の日。
父の日のお花ってご存知ですか?そうです。ひまわりか黄色いバラです。
「おとうさまの欲しいものがわからない。」「お酒も呑まないし、スーツも着ないし・・・。」みたいな声をよく聞きます。
お父さん世代の男性ってお花もらうことが少ないですよね!だからこそひまわりです。
もらって嬉しくない人がいない、それがお花です。6月17日。父の日にお花を贈ってみてはいかがでしょうか?
2012.05.29ブライダル
JUNE BRIDE
おはようございます!
6月も間近ということで、結婚式の季節が迫っています。6月の花嫁はしあわせになれるのでしょうか?なれます!
最近は晴天率の低さなどから6月の結婚式はそう多くはないですが、新緑のこの季節、ガーデンパーティーなんかもいいですよね!
結婚式が決まった方、おめでとうございます!会場など、装花で持ち込めないものは多いですが、ブーケなんかは持ち込めます。
会場よりもお値打ちに作れることも多いので、一度ご相談下さい!
2012.05.28ブライダル
グリーンいっぱいのブーケ2
おはようございます!
名古屋の気温もだんだん上がって夏に近づいてきている感じがします。
先日ご紹介しましたグリーンの花束をアレンジして、いつもお世話になっているディーラーさんの定期装花をお届けしてきました。
バラのお花をピンクのカラーとチューリップアンスリウムに変えて、枝物を上からかぶせるような感じに仕上げました。
今しかない、初夏の雰囲気を感じていただけたらと思っています。
2012.05.27お花やガーデニングの豆知識
池坊が好きみたいです。
おはようございます!今日は名古屋もいい天気ですね!昨日、初めて植えたトマトが初の実をつけました。まだ親指サイズなので、これからもっともっと大きくしていきたいです!!
うれしい気持ちと、水と肥料やってるだけっていう簡単すぎて物足りない感じが混ざっています。
ところで、先日、仕事の合間に松坂屋にいけばな展をみに行ってきました。各流派勢ぞろいで、出展数も大規模なものでしたが、なかでも一番気に入ったのがこちらの作品。少ない本数のお花で最大限の奥行きや一輪のお花を引き立てる工夫が感じられて、引き込まれました。池坊の方の作品でした。
またひとつ、勉強になりました!
2012.05.25花束・アレンジメント
みどりいっぱいの花束
こんにちは!ブログ再開!雨でも元気にスタートです!!
今日は、新緑のグリーンをいっぱいに使った花束です。
枝物はズイナ、葉物でセローム、レモンリーフ、ナルコユリ、ルスカス。
今が旬の中央のバラは、ファンデーションというサーモンピンクの大輪です。
お花自体は少しでも、かなりインパクトのある花束です。いろいろなシーンに是非!!